リゼロのピンボールマシン

IRBM(読み)アイアールビーエム(英語表記)intermediate range ballistic missile

デジタル大辞泉 「IRBM」の意味・読み・例文・類語

アイ‐アール‐ビー‐エム【IRBM】[intermediate range ballistic missile]

intermediate range ballistic missile射程が2400~6000キロの戦略核ミサイル。中距離弾道ミサイル。中距離弾道弾。

出典 デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「IRBM」の意味・わかりやすい解説

IRBM
あいあーるびーえむ

中距離弾道弾Intermediate Range Ballistic Missileの略。射程距離2400~5500キロメートル程度のミサイル

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「IRBM」の意味・わかりやすい解説

IRBM
アイアールビーエム
intermediate range ballistic missile

中距離弾道ミサイル。射程が 2400~6400kmの弾道ミサイル。かつてはアメリカジュピターソーソ連の SS-4,SS-5などがあったが,いずれも廃棄されている。 1992年現在配備されている IRBMは,中国の東風 Dong Feng2号,フランスの SSBS S3Dの2種である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典内のIRBMの言及

【ミサイル】より

…フランスは,1960年代初頭に原爆実験,引き続き水爆実験に成功し,戦略爆撃機を配備した。また70年代初頭に地下に基地をもつ中距離弾道ミサイルintermediate range ballistic missile(略号IRBM)と,SLBM搭載原子力潜水艦を配備し,その後も軽量・小型化と射程延伸をはかっている。 中国は,1960年代に原爆・水爆の実験と並行して核ミサイルを開発し,70年代にかけて準中距離弾道ミサイルmedium range ballistic missile(略号MRBM),IRBM,ICBMを配備した。…

※「IRBM」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

ボジョレヌーボー

《「ヌーボー」は新しいものという意味》その年の秋季に、フランスのボージョレで収穫されたブドウ(ガメイ種)で造られる赤ワインの新酒。醸造期間が数か月と短く、解禁日の11月第3木曜日を世界各地で愛好家が待...

ボジョレヌーボーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android