リゼロのピンボールマシン

アーカイバー(読み)あーかいばー

ASCII.jpデジタル用語辞典 「アーカイバー」の解説

アーカイバー

複数のファイルを1つのファイルにまとめるソフトウェア。通常、複数のファイルを1つにまとめるだけでなく、ファイルを圧縮する機能、まとめたり圧縮したりしたファイルを元に戻す機能も持つ。ファイル圧縮解凍ソフトウェアとも呼ぶ。代表的なアーカイバー-として、WindowsではLHAやWinZip、UNIXではtarMacOSではStuffItなどがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「アーカイバー」の解説

アーカイバー

複数のファイルを圧縮しながらひとつのファイルにまとめるソフトのことです。日本語では、「圧縮ソフト」と呼ばれます。圧縮されたファイルの中身を復元(解凍)する機能も含まれているのが普通です。
⇨ZIP、アーカイブ、圧縮、解凍

出典 (株)朝日新聞出版発行「」パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

人はパンのみにて生くるものにあらず

人間は、物質だけではなく、精神的にも満たされることを求めて生きる存在である、ということ。[使用例] なるほど人間はパンのみで生きるものではない〈略〉しかし、学問とか賢こさによって、世のためになる人の給...

人はパンのみにて生くるものにあらずの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android